茅野ライオンズクラブ 【2009年度の活動】
6/15日 6月第二例会最終例会 |
![]() ![]() |
6/15日 エクシブ蓼科様にて 6月第二例会最終例会が行われました。藤森会長ほか三役さん 本当にご苦労様でした。ライオンレディ(奥様方)も大変でしたね。今日はゆっくりしてくださいね。感謝をこめて ウィサーブ!! |
6/13日・14日 334複合地区第56回年次大会 |
![]() ![]() |
名古屋市 名古屋国際会議場において334複合地区第56回年次大会が開催されました。茅野ライオンズクラブからも大勢参加しました。14日は、ゴルフを楽しむライオンと観光を楽しむライオンと色々でした。楽しい2日間を過ごせました。役員さん、一年間ご苦労様でした。 |
6/6 アイリス 御柱祭 |
![]() ![]() |
6/6 特別養護老人ホーム 「アイリス」において御柱祭が開催されました。茅野ライオンズクラブでは、トン汁400食分を模擬店において出店。無料ということもあり、大好評!入居者やご家族の方、ボランティアの方々に喜ばれました。 |
5/22 第56回地区年次大会 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
5/22日 飯田市飯田文化会館ホールにおいて、滝沢ガバナーのもと、地区年次大会が盛大に開催された。茅野ライオンズクラブでは、ガバナー特別感謝状(団体の部)をはじめとし、年次表彰をレオ・青少年育成推進賞、献眼賞、薬物乱用防止推進賞で受けました。ガバナースペシャルアワードでは、L.岩井源内が30年皆勤賞を受けました。 |
5/8 新入会員の入会式 |
![]() ![]() |
5/7 5月第一例会において二人の入会式を行いました。若い二人に期待します。L.小澤一博 L.備前宥寛 頑張ってください。 |
4/20 4月第二例会 今井県議による講演 |
![]() ![]() |
4/20 4月第二例会 今井敦県議による平成22年度の予算からみた県政 県財政についての講演。長野県の未来について少しだけわかったような つもり! 茅野ライオンズクラブの委員会報告。献血・骨髄・臍帯血委員会より 献血活動について報告がありました。 |
4/3 旭・茅野ライオンズクラブ姉妹提携30周年記念例会 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
4/3 旭・茅野ライオンズクラブ姉妹提携30周年記念例会。御柱ということで、11時より木落としを桟敷席にて見ていただきました。川越しなども見学され、初めての方には、本当にビックリされたのではないでしょうか。記念例会・懇親会は、蓼科にて行われました。エクシブ蓼科さんでは美味しいお料理にたのしい懇親会が開かれました。旭ライオンズクラブの皆様本当にありがとうございました。 |
3/14 4LC 合同環境保全事業 |
![]() ![]() |
3/14 4LC 合同環境保全事業 茅野ライオンズクラブでは、茅野市運動公園周辺ごみ清掃を行った。当日は、会員40名 レオクラブ5名の参加。晴天の春 すがすがしい気分で清掃活動ができました。軽トラック一台分 可燃物10袋 不燃物5袋 それに不法投棄のテレビ2台 ガスレンジ1台 昨年よりも多いようでした。 |
2/2 2月第一例会 |
![]() ![]() |
3/2 3月第一例会は 柳平 茅野市長の講演をいただきました。縄文に対する熱い思いをうかがいました。今後の市政に期待します。 |
2/11〜2/14 日本・フィリピン合同医療奉仕活動 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2/11〜2/14 第35回日本・フィリピン合同医療奉仕活動 334-E地区滝沢瑞穂キャビネット 総勢約180人 眼科・内科・歯科各部門においての医療奉仕活動が行われました。真冬の日本から真夏のマニラへ。パンパンガ州 アンヘルス地区・パターン州 ディナルピハンにおいて 合同医療奉仕活動に汗を流しました。 |
2/2 2月第一例会 |
![]() ![]() |
2/2 2月第二例会 今日は手作り馬肉の肉どんぶり!役員さん頑張ってますね。薬物乱用防止教室(湖東小学校)も午前中に行われました。 |
1/31 献血運動 |
![]() ![]() |
1/31 オギノ茅野店駐車場において 献血をお願いしました。高校生にも献血をお願いしました。今後もよろしくお願いします。 |
1/23 4クラブ合同新年例会 |
![]() ![]() |
1/23 4クラブ合同新年例会振替例会 (ホスト 茅野LC) 恒例の新年合同例会が茅野マリオローヤルにおいて行われた。本年度の各クラブの活躍に期待したい。 |
1/19 薬物乱用防止教室 ダメ ゼッタイ |
![]() ![]() |
1/19 この度 茅野ライオンズクラブでは、茅野市内および原村の小中学校で開催される「薬物乱用防止教室」へ、薬物乱用防止教育認定講師を派遣させていただくこととなりました。当クラブは、「薬物乱用防止教室」に関するすべての団体の方々と共に、教室の開催を通して、学校と地域が一体となって薬物乱用を許さない県境を形成していけるように働きかけて参りたいと思います。本日1/19 茅野市立北山小学校へ伺いました。 |
1/5 1月第一例会 |
![]() ![]() |
1/5 2010年本年度 初めての例会。今年の抱負を!今年も良い年になりますように。今年も ウィサーブ |
1/1 上社奉納太鼓 |
![]() ![]() |
1/1 上社奉納太鼓 準備の段階で近くの火に当たっている方々から何時に始まるのかといった声も聞かれ、開始時には多くの観客の前での演奏となった。寒さにバチが手につかず手放してしまいそうなくらいの感覚だったようである。新人レオも含め、素晴らしい演奏が出来た。『私たちは、明るい社会づくりに奉仕します。 |
12/1 12月第二例会 クリスマス例会 |
![]() ![]() |
12/22 茅野市長 商工会議所副会頭 大勢のライオンレディをお迎えしてのクリスマス例会大いに盛り上がりました。募金に市長さんも にっこり! |
12/1 12月第一例会 |
![]() ![]() |
12/1 12月第一例会 犯罪に強い地域社会の実現 と題して 茅野警察署長 長野県警視 渋谷 敬司 様に講演をお願いしました。年末に向けて 気を付けましょう。 |
11/17 11月第二例会 |
![]() ![]() |
11/17 11月第二例会 今日は手作りカレー!三役さんの自信作 今後の茅野ライオンズクラブ活動について 委員長さん4人によるパネルディスカッション 熱い意見をうかがいました。 |
11/1 みどりのアプローチの片づけ |
![]() ![]() |
11/1 みどりのアプローチの片づけ 今まできれいに花壇を飾っていました。マリーゴールドに感謝を込めて! |
10/25 諏訪湖マラソン給水ボランティア |
![]() ![]() |
10月25日 諏訪湖マラソン 給水ボランティア 第4給水所において給水ボランティア 走れなくても諏訪湖マラソンに参加しました。ガンバレの声援とともに一生懸命給水をしました。レオクラブも参加しました。 |
10/24茅野市社会福祉大会 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
10月25日 茅野市役所では、第46回茅野市社会福祉大会において、感謝状を頂きました。また、ロビーでは、献眼登録のお願いをいたしました。 |
10月18日旭ライオンズイクラブとの打ち合わせ |
![]() ![]() |
10月18日 来年2010年 姉妹クラブ30周年に向けて 旭ライオンズクラブさんとしっかりと打ち合わせ。記念になるような素敵な例会を検討中です。 御柱もあります。旭ライオンズクラブさん、お待ちしております。 |
10/17・10/18 丸子・茅野レオクラブ合同研修会 |
![]() ![]() |
10月17日〜18日 国立信州高遠青少年自然の家 において丸子・茅野レオクラブ合同研修会が行われました。 地区ガバナー L.滝沢瑞穂 ご出席を頂き、なごやかにも 有意義な研修会になりました。体験学習にはライオンのメンバーもレオも本気になって竹トンボを製作しました。今後のレオの活動に期待します。 |
10/10・10/11 茅野市5000年尖石縄文まつり |
![]() ![]() |
10月10日・10月 11日 尖石縄文考古館周辺において 茅野市5000年尖石縄文まつり 晴天のなか縄文まつりが行われ、献血をお願いしました。血液が不足しております。呼びかけに献血をして頂き、ありがとうございました。 |
10/4 晴ケ峰清掃 |
![]() ![]() |
10/4 晴ケ峰清掃 毎年のことですがゴミは減りません。 皆さんのモラルを・・・・ |
![]() ![]() |
長野日報社10月5日付掲載 ![]() 茅野フイオンスクラブ(藤森憲司会長)は4日、晴ケ峰清掃活動を行った。同クラブや子どもたちでつくる同クラブのレオクラブの会員、宮川環境自治会員の計45人が国道152号杖突峠の守屋山入り口から茅野市安国寺の集落付近までの約8`をきれいにした。 長野日報社10月5日付掲載 (野村知秀) LCVニュース 10月4日放送 2009/10/04 茅野LC 晴ヶ峰清掃(茅野市) こちらより視聴が出来ます>>> [視聴] LCVニュースの視聴は、LCVホームページへアクセスします。 LCVニュースのアドレス http://www.lcv.jp/service/lcv_tv/program/news_search.html |
![]() ![]() |
8月30日 茅野市健康づくりの集い 献血のお願いと献眼登録のお願いをしました。 本日は献血にご協力いただき、ありがとうございました。日本赤十字社では、『医療に必要な血液は献血で』の方針に基づき、国内自給体制の確立を目指して、血液事業を推進しております。今後とも安定した輸血用血液の供給を遂行するため、引き続き皆様方のご協力を切にお願い申し上げます。本日の献血に際しましては、下記のとおりのご協力をいただき誠にありがとうございました。輸血を待つ多くの患者さんになり代わり、心よりお礼をもうしあげます。献血者数 56人 400mL献血37人 200mL献血19人 (長野県赤十字血液センターより) 献眼への協力依頼 アイバンク運動の広がりと周知に社協のご協力をお願いしました。社協機関紙に紹介して戴くこととなりました。アイバンク運動の周知PRおよび登録が行われるようお願いしました。 |
![]() ![]() |
8月21日 ベルファイン橋場においてガバナー公式訪問合同例会が行われました。334-E地区ガバナー L.滝沢瑞穂の力の入った所信表明をうかがいました。また、4クラブの懇親を深めました。 |
![]() ![]() |
8月8日 茅野どんばん 茅野ライオンズクラブもイベントに参加しました。 レオクラブは御柱太鼓と太鼓出演しました。若いレオに期待します。 献眼委員会では、暑い中汗を拭き拭き 献眼のPR活動、及び献眼登録のお願いを行いました。 |
![]() ![]() |
7月25日 富士見OKKOH祭において、献眼登録受付とPR活動を行いました。 ライオンズベストを着用し、会場のグリーンカルチャーセンター駐車場内本部テント横にて3時間程、PRチラシの配布と登録の呼びかけを行いました。雨模様のせいか登録は、少なめでした。今後も献眼活動にご理解とご協力をお願いします。 |
![]() ![]() |
7月7日 7月第一例会(1125回) 藤森会長 第一回目の例会 会長挨拶にも力が入ります。 L.小川明人 改めて、ライオンズの心得を! |
![]() ![]() |
7月5日 第26回ライオンズ・ロータリー杯 弓振公園 茅野市少女ソフトボール大会 ライオンズ・ロータリー杯の争奪戦を行った。 |